>>今すぐ申し込みたい!という人は、こちらをクリック

初心者でも自分でできる!

"たった1日でプロ並みのホームページが作れたらなぁ〜"

『夢』を叶えました!(^0^)


たった1日「livedoorブログ」「プロ仕様のホームページ」に改造できるマニュアルと専用テンプレートを作りました

レイアウト済みのテンプレートテキスト』を貼り付ける作業で、
無料の「livedoorブログ」
『商品が
売れるように意識されたプロデザイン』
商用ホームページに改造するマニュアルを作りました。

livedoorブログなのに、 プロが作成したサイトのように見せることができる
画期的なテンプレートとマニュアルです。



ズバリ、今まで、ありそうでなかった アイデア商品です!




★この商品は、こんな人向けです。

初心者ホームページビルダーなどのソフトでホームページ制作に悪戦苦闘している方

●自分の商用ホームページが、「あまりにダサくてこれでは信用がないかも?」と考えている方

●「MovableType
(ムーバブルタイプ)でホームページを構築しようとしたけど、インストールやカスタマイズが難しくて、挫折してしまった」という方、また挫折しそうな状況の方

● メインのホームページは、持っているが、複数のサブサイトを「猛スピード」で作って、販売の入り口を大量に短時間で増やしたい方

● ブログは書いたことはあるが、素人っぽい自分のブログを商用に特化して「プロ」のようなデザインに短時間で改造したい方

●新しくサイトを作るのに「レンタルサーバの契約や設定がいちいちめんどくさい」とお考えの方

『商品が売れるホームページの作り方・考え方』を学びたいとお考えの方

●「申込みフォームの設置をしたかったけど、CGIがよくわからなくて
・・・」という方

●「アクセス解析の設置って、どうやってやるの?」という方

●商用ホームページの構築、バナー画像の作り方、申込みフォーム、自動返信フォーム、アクセス解析・・・と、ネットでビジネスをするのに必要なものが、全部一度にまとめたものが欲しい!という方



>>今すぐ申し込みたい!という人は、こちらをクリック




■『無料ブログの手軽さ』を残したまま、 プロが作ったようなデザインにできないの?

「ホームページビルダーに挑戦して、早1ヶ月、もう挫折しそうです・・・・。」
「更新や管理が便利だから、ホームページはブログで作りたいけど、 MovableTypeの設置は、初心者の私には難しい・・・」

「無料ブログは、手軽ですぐにサイトを開設できるけど、デザインが日記みたいになっちゃう・・」



いままでこんな理由で挫折したり、不満に思っていたりしていた初心者の方も多かったのではないでしょうか?





『スピードブログ完全マニュアル&テンプレート ライブドアブログ版』は、

これからホームページを自分で作って起業したいと考えている初心者が、

1日で無料ライブドアブログを、

『プロがデザインしたような商用ホームページ』に改造できる

画期的なテンプレートマニュアルです。


>>今すぐ申し込みたい!という人は、こちらをクリック








ホームページがプロ風に見えるか、素人っぽく見えるかを一番大きく分けるのは何?

と聞かれたら、私はズバリこう答えます。

『バナー画像とロゴの作り方の違いだけですよ』


実はね、プロと素人との違いって、これだけなんです。

素人っぽいバナー画像というのは、例えばこういう画像。



それを最低限、プロっぽくするとこうなります。




ほんの一部を意識して作るだけで、あなたが思うよりずっと簡単に

プロ風のデザインにできるんです!


教材では、 こういうバナー画像も『無料の高機能グラフィックソフト』を使って

使り方を実際の例で解説しながら

「いかに、プロのように見えるデザインにするか?」
「いかに、商品が売れるように演出するか?」

を意識した作り方に絞り


ステップ・バイ・ステップで解説していますので、

今まで、「グラフィック画像なんてとてもとても・・・」と思っていたあなたにとっては

プロのようなデザインができるようになった自分を頼もしく思えることになるでしょう 。

付属で、「音声付き動画マニュアル」もついていますので、わかりやすい!
動画を見ながら、作業ができます!



『スピードブログ』マニュアルで、誰でもこのような 「プロ風」のバナー画像 を
無料グラフィックソフトで作ることができます。
すごくないですか? (マニュアルでご紹介している無料グラフィックソフトは、Windows環境のみとなります)





サンプルは、これ↓(『ハワイの民宿』サイトです)

サンプル画像1
サンプル画像2


多くの方から、

「とても無料ブログには見えない。普通のホームページかと思った」


という声をいただいております。

でも、これ、無料のライブドアブログなんです。

信じられますか?

これ、あなたにもできるんですよ!!




>>今すぐ申し込みたい!という人は、こちらをクリック





さらに、この『スピードブログ完全マニュアル&テンプレート』の特徴は

これだけではありません。

11の特徴があります!!

ちょっと、中身をみてみましょう。

レイアウトは、『テンプレートを貼り付けるだけ』


レイアウトの改造は、教材付属のテンプレートテキストをメモ帳で開いて、テキスト文字をコピー&ペースト(貼り付け)するだけです。

テキスト文字をコピー&ペースト(貼り付け)できる人なら
誰でもできます。


さすがに、いくら初心者でもPCを持っていて、テキストのコピーと貼り付けができない人はいませんよね?

また、ホームページのレイアウトをオリジナルで作ろうとして

「ああでもない」「こうでもない」と一生懸命考える人がいますが、


商用を意識したホームページに、レイアウトのオリジナリティーは入りません。



自分の自己満足のためや、芸術作品を作るのであれば話は別ですが

ビジネスを始めるために、商用ホームページを立ち上げるあなたにとっては、

むしろ、オリジナリティーのあるレイアウトデザインは、

百害あって一利なしと覚えておきましょう。


スピードブログのテンプレートは、

予め、商品が売れるように計算したレイアウトにしていますので、

そのまま、マニュアルどおりに制作してください。

また、マニュアルでは

「どうしてそのレイアウトになっているのか?」という

根源的な理解をしていただくための解説もしています
ので、

応用力がつくことは間違いありません。(むしろ、考え方のほうが重要です!)

作業の方法も、考え方も、「わかりやすく」を徹底的に考えました。

マニュアルは還暦を過ぎた父親にも読んでもらい実際に作業してもらって ”ちゃんと作れるかどうか”までチェックしました。





『無料のグラフィックソフト』を使ったバナー作成方法を伝授!

ホームページが、プロのデザインのように見えるか?素人、趣味レベルのように見えるか?

その大きなカギを握るのは、実は

『タイトルバナー画像』だけと言っても過言ではないでしょう。

実はね、ぶっちゃけ、プロと素人との違いって、これだけなんです。

素人っぽいバナー画像というのは、例えばこういう画像ですね。



それを最低限、プロっぽくするとこうなります。




よく、こんなことを初心者の人から質問を受けます。

「プロのようにデザインするには、やっぱりPhotoshopのような高額グラフィックソフトが必要ですよね?」

「自分は、デザイナーのようなセンスがないから、プロのデザイナーにお願いしないとダメですよね?」



それは、とぉーーーーーーーーーーーーーーーーーんでもなく


大きな誤解


起業初期の段階で、10万円近くするPhotoshopに投資する必要などないです。

おそらく、使いこなせませんから。

決して、安くありませんし、Photoshopを使うことでの売上げへの貢献度は無いに等しいです。


賢い起業家、経営者がまず考えなければいけないことは、「費用対効果」ですからね。

それに回すお金があったら、 ホームページが完成したあとの

広告費やマーケティング費用に回すために温存しておくべき
です。


Photoshopを持っていなくても、世の中には、Photoshopとほぼ同等の機能を持つ、

無料の超優秀なグラフィックソフトがあります。


『スピードブログ』マニュアルでは、その無料ソフトの使い方とバナーの作り方を解説しています。

しかも、この無料グラフィックソフトがかなり逸品 なんですよ!ほんとに感動するほどの完成度。

(※もちろん、Photoshopなど他のソフトをお持ちの方は、もちろんそれをお使いになってOKです。)
(マニュアルでご紹介している無料グラフィックソフトは、Windows環境のみとなります)

それから、もうひとつ。

何万円も出して、プロの業者にデザインしてもらう必要もありません。

おそらく、プロのデザイナーが作成したことに起因するビジネス的な費用対効果は1円もないでしょう。

せいぜい、「カッコイイ〜」と自分だけが喜ぶ自己満足レベル。



デザインは、あるポイントだけ意識していれば

自分でできます!


実は、素人が作っても、「プロがデザインしたように見える」めちゃくちゃカンタンなコツがあるんです。


そのちょっとしたポイントだけを意識するだけで、見違えるほど印象が変わります。

しかも、そのポイントとは初心者の人でも、十分にできます!


実際、マニュアルでそのコツと理由を知ってしまったら、「なるほどぉ〜」と感動してしまうはずです。

しかしながら、プロのデザイナーは、

プロと素人のデザインの違いが 実は、ちょっとした差でしかないことを

かたくなに言いません。

自分の仕事が減るのが怖いからです。



なぜ、そんなことがわかるのか?

それは、私自身もプロのCGデザイナーのひとりだからです。

10年以上、この仕事をしていますから、業界のことがわかっています。


また、

Webデザイナーと名乗っている99%の人は、

「マーケティング」や「インターネットビジネス」そのものに関しては、

完全に「ど素人」です。


特に、従業員が1人〜10名以下のマイクロカンパニー向けの戦略デザインに関しては

超ウルトラ「ど素人」です。



彼らは、お金をクライアントからもらわなくてはいけません。

「プロがやった仕事」という結果を見せなければ顧客が満足してくれませんから、

手の込んだキレイなデザインを納品してきます。

商品が売れるかどうかなんて、なんの意識もしていません。

意識していたつもりであったとしても、ほとんどの場合、間違っています。



プロのデザイナーがデザインしたロゴは、たとえキレイにできていても

インターネットマーケティングやセールスを「リアルに」意識したデザインではないんです。



ほんとに、びっくりするくらい何も知りませんよ!


『スピードブログ』のマニュアルでは、

従業員が1人〜10人程度の小規模の会社がホームページで収益をあげるのに必要な

マーケティング、セールス的な視点での

バナー画像の制作方法と考え方を伝授します。



『スピードブログ』マニュアルの順序どおりにやれば、

誰にでも絶対にできますので安心してください。


また、教材には

初心者の方でもすぐに作れるように、私のほうであらかじめ『型』となる

画像を用意してあります。

完全にゼロから作る必要はないと判断しましたので、

途中まで作りこみをしたものを用意しています。

出来上がったバナー画像は、ライブドアの管理ページからアップすればOK。

しかも、これまで、初心者には、めちゃくちゃ敷居が高かった

FTPソフトは必要ありません。


ブログで日記の記事に

『デジカメなどの画像をアップしたことがある人』

なら誰でもできます。



CGIの知識なしで超カンタンに『申込みフォーム』を作成できる!

商用HPに、必ず必要なもの。

それは「申込みフォーム」



商用ホームページの目的とは、あなたの商品を欲しいと思ったお客さんに

申込みフォームから「申込みボタン」を押してもらうこと以外に何もありません。


しかしながら、これまで、

申込みフォームは、 「CGIという専用のプログラムを設置しなければいけない」という

初心者にとって、最大の難関が立ちふさがっていました。


CGIは、半年ほどホームページの勉強をした人くらいならわかることなのですが

どんなに簡単なCGIであろうが、

この間まで普通のサラリーマンだった人にとっては、

死ぬほどの難関
 ですよ。


世にCGI関連の書籍は、数限りなくありますが、

やれ『パーミッション』やら、『属性設定』やら言われても

理解できるわけが無いんです!


まるで宇宙語


ほとんどの初心者の人が、なんとかホームページは作れたとしても

その次に待つ、この『申込みフォーム設置作業の難解さ』

挫折をする人がなんと多いことか。


当然、 いずれは、自分でCGIを設置することをオススメしますが

最初から、難しいCGIの壁にぶつかって

いつまでもビジネスを始められない状態を引きずることほど、愚かなことはありません。

その間の売上げのチャンスをみすみす逃していることになるわけですから。


CGIの知識が全く無くても

無料で、ブラウザ上からの操作だけで、誰でも簡単に作成できる方法
があるんです!

↓こういうのです。


しかも、「自動返信メールの機能」もついているので、これまた涙がでるほどありがたい!

それもマニュアルで解説しています。



忘れちゃいけない『アクセス解析』

そうですね。アクセス解析も忘れちゃいけません。

アクセス解析とは、その日何人の人が自分のホームページに来たのか?

どこのリンクから来たのか?どんな検索キーワードで来たのか?

何時ごろ来たのか?何曜日に来たのか?

など、インターネットでビジネスをする上で様々な分析ができる

非常に重要な『必須のツール』でありインターネットでビジネスをする上での『宝』です。



アクセス解析を設置せずにホームページを運営するのは

お金をドブに捨てているのも同然です。



分析のできないホームページは、存在の意味がありません。

これも無料で設置できますから、その方法もマニュアルで解説しています。



マニュアルは、圧巻の『400ページ超!』

『3部構成』による「スピードブログマニュアル」は、

合計すると圧巻の400ページ以上



大きく【考え方】【画像ソフトの使い方】【ライブドアブログ改造方法の解説】の

3部構成になっています。


初心者の人が、マニュアル通りに順番に作業をすれば、ライブドアブログを使って

必ずサイトが作れるように、丁寧にステップ・バイ・ステップで書かれています



このマニュアルは、かなり気合が入っています。

単に、ライブドアブログの改造方法だけでなく、

これからネットで起業する人にとって、非常に重要となる『商用ホームページの考え方』も、

たっぷりと盛り込んでいますので、何度も読み返して欲しい内容になっています。


『音声付動画マニュアル』もついている!

どうしても、静止画によるマニュアルの説明だけでは、実感のつかめない作業もありますよね?

そういう人のために、頼もしい『音声付き動画マニュアル』をつけました。


ちなみに、こういったホームページ作成の動画マニュアルをDVDで販売している人を見かけますが、

パソコンで作業をしている最中にDVDプレーヤーを見ながらやるのは

非常に困難です。

動画を見ながら作業をするには、パソコンで再生できたほうが何倍もありがたいはずです。

そういうことで、今回動画マニュアルjはWindowsメディアプレーヤーで再生できる

WMV形式という汎用のフォーマットでの提供をしています。

このように、実際にその手順を動画で見ながら作業ができます!



動画は、音声付きのWMV形式にて提供しますので、
ウインドウズメディアプレーヤーで再生が可能
です。
PCで動画を見ながら作業してみてください。


『商品が売れる、申込みが来る』
ホームページ演出方法のコツを解説



『スピードブログ』は、ただホームページを制作するだけのマニュアルではありません。

売れるホームページには「売れるための演出方法」があります。

これを知らずしてホームページを作ることは、同じ作業でも

非常に不毛な作業になってしまうからです。


ここでは、スピードブログでホームページを制作するにあたって、

『初心者が絶対に知っておかなければならない鉄則』
を70ページほどに渡って解説しています。

これだけでも1万円のセミナーに匹敵するほどのノウハウといえます。



購入されましたら、

必ず、ここを先に読んでから作業を行ってください。



また、現在すでにホームぺージをお持ちの方にも絶対に目からウロコの情報

現在、お持ちのホームページにも応用することもできます。


『カラーバリエーション』を6種類用意しました。

6種類『色別によるテンプレート』と、『加工済みのバナー他、画像素材』を用意しています。


『60日間無料メールサポート』を用意しています。

購入日から60日間、メールによる質問に無料にてお答えします。
(※質問内容によっては、スカイプ電話によるサポートになる場合もあります。)

マニュアルでの不明点、質問など、
随時受け付けています。

私かスタッフより回答させていただきます。
 

『専用サポートページ』

購入者専用、サポートサイトでは

・最新情報
・追加データのダウンロード
・画像素材の随時追加
・スピードブログを使うにあたって便利なツールの情報の随時追加
・Q&A
・ボーナスデータ

などなど様々な情報をアップしています。

是非、 活用してください!

『フォローメール』

マニュアルではお伝えできなかった最新の情報や
追加のテクニックなど
、随時情報をメールにて随時お送りします。


【注意事項】

ここで一つ注意事項があります。

弱点もあります。いいことばかり書いてもいけませんからね。

先に書いておきます。

『スピードブログ』は、ライブドアブログを利用したテンプレートと制作マニュアルになっています。

しかしながら、あなたもご存知のようにインターネットの流れはマウスイヤーと言われるほど速く

明日、何がおきてもおかしくない世界です。

ライブドアも民間会社ですから、

もしも、ライブドアが倒産して、ブログのサービスが無くなったら終わりです。


また、

ライブドアが倒産しなくても「無料のブログサービスは終わりでーす」とアナウンスしたら終了ですね。

そのときは、ごめんなさい。

どうすることもできません。

また、 ライブドアも自社の都合で、

突然、ルールを変更することもある

ということです。(あたりまえですが・・・)


これに関しては、常にチェックをしますので

何か変化があった場合は、サポートサイトやフォローメールで

出きる限りの解決策や追加・修正データを提供します。


それから 、無料版のライブドアブログの場合、URL(ホームページのアドレス)は

http://blog.livedoor.jp/○○○(ID) となります。

独自ドメイン(http://www.○○○○.com)のようなURLではないので、

名刺交換したときに、

「何?あなた livedoorブログなの?しかも無料の?だめだよぉ!

ドメイン、ちゃんととらなきゃぁ〜!」

と知ったかぶりをしてくる「いけすかない」人もいるかもしれません。


でも、負けないでください!

関係ありません。


無料ブログだけで、月に何百万も売上げを上げている人も

いっぱいいます。
(キッパリ)


大事なのは、売れるホームページをきちんと「考えて」作り

適切なアクセス誘導、適切な広告を打てば売上げは上がるということです。

いくらドメインをとっても、アクセスを集めても、広告を打っても

『適切に作られた売れるホームページ』が出来ていなければ売上げはゼロですよ。


まずは最初に収益を生むビジネスをスタートさせる。

だんだん、ホームページの知識などに馴れてきて

もしも、有料版のサブドメイン (http://○○○.livedoor.biz) や

独自ドメイン (http://www.○○○○.comなど) を取りたいと思ったら

あとで変更すればいいんです。

サブドメイン・独自ドメインへの変更だっていつでもできます ご安心を。



ライブドアのサブドメインプランは、月々数百円、独自ドメインでも月々2000円しません。

ちゃんと商売そのものを始めて利益を出してからでも遅くはないはずです。


>>もう、申込みたいっ!という方はこちらをクリック




■業者に依頼すると30万円、専門学校に通うと年間70万円ほど

通常、起業した人がネットを使ってビジネスを始める際、当然ホームページを作ります。

制作を外注業者さんに依頼される方も多いことでしょうね。

ホームページ制作を業者に依頼すると、だいたい15万〜40万円くらいが相場です。
(弊社でも、ホームページの制作ではそのくらいを請求しています。)

また、自分でホームページの作り方を専門学校で学ぼうとすると

年間40万〜70万円くらいの授業料がかかります。



しかしながら、 起業当初は、お金も余裕があるわけではなく、

そもそも、起業家であるあなたが ホームページを作る目的は

商品を販売することですよね?ビジネスを始めるためですよね?

目的を取り違えてはいけません。


業者も専門学校も、芸術的でキレイなホームページを作ってくれたり、学んだりできますが

従業員が10人未満の超零細企業のインターネットマーケティングに関しては

完全にド素人です。

ネットやデザインに関わっているからネットビジネスを知っていることとは全くの無関係

ほんとに彼らは、何もわかっちゃいない。単なるデザインオタクです。

なぜ、そんなことがわかるのか?

それは、私自身が昔、専門学校に通った経験があるからです。(笑)

売れるサイトを作って、適切な広告を打てば必ず商品は売れます。

単純な話です。






■こんな使い方もできる!

また、livedoorの無料ブログですから
(有料版も、もちろん使えます)

IDをたくさん取れば、サイトは無料で作り放題です。

(全く同じ文章のサイトを作ると、当然検索エンジンからスパム扱いされるので注意は必要ですが)


ある程度ネットビジネスを学んでいる方であれば、

これがとてつもないメリットであることは、理解できると思います。


無料で、日記のようなホームページがたくさん作れるということではなく

無料で、プロ並の商用ホームページが短期間にたくさん作れるということです。


サイトをたくさん作れば、集客の入り口が増えます。

入り口が増えれば、単純に考えて『販売機会が増える』ということです。

自社の商用サイトはなにもひとつだけしか作っちゃいけないという法律なんかありませんから。




・・・・というわけで、


『スピードブログ』テンプレート&マニュアル があれば、

@商品販売用のホームページ

Aプロ並みデザインのタイトル
バナー画像

B申込みフォームと自動返信メール

Cアクセス解析



つまり、


ネットで商売をするのに必要なものは、

全て、揃うことになりますね。



ネットで商売をしたいのに、

『 ホームページビルダーの使い方でひぃひぃ唸って1ヶ月過ぎました・・。』

『 MovableTypeのインストールでエラーと悪戦苦闘して1ヶ月が過ぎました・・。』

  _| ̄|○


なんてナンセンスです。


ホームページを作ること自体が目的になってはいけません。


目的はあくまでも、ビジネスをスタートすること!


商品の販売ページが出来あがって、初めてスタートラインなんですから。

ホームページを作成しているという段階は、

まだスタートラインにさえ立っていないのと同じ。


HPは1日で作って、早く商売、ビジネスを始めましょう。


>>もう、申込みたいっ!という方はこちらから



■売る商品がまだ無い人はどうすればいいか?


最近は、よくこういう質問が来ます。

「実は・・・私、売る商品がまだないんです!(泣)」


あなたが、おこずかい稼ぎレベルではなく、起業家、商売人を目指すのであれば

柔軟にビジネスを捉えることができるようになってください。


たとえばですが、

友人や知人、その他、あなたのお客さんで、

「ライブドアブログでもいいから HPを作りたい!」という人を見つけて

これで作ってあげればいいじゃないですか!喜ばれますよ。

あなたの交渉次第で、数万円くらい払ってくれると思います。

「簡単な商用HPデザイナー」になれるじゃないですか。(ライブドアブログ固定ですが)

スピードブログでホームページを作れるようになれば

『あなた自身が』、すでに『商用ホームページを作れる人』という、

ひとつの
「商品」になっているはずです。



そこで稼いだお金を種銭にして、ドメインを取るもよし・・・

仕入れのお金に使うもよし・・・

広告費に使って、集客し、さらに売上げを伸ばすのもよし・・・

アルバイトを雇ってさらに効率化するもよし・・・

戦略、戦術を学ぶ知識に投資してもよし・・・


そうやって、たとえば最初の1万円ちょっとの投資が5万円に、

その5万円を10万円に、10万円を20万円に、20万円を50万円に・・・と

わらしべ長者のようにお金を回して増やしていく柔軟な考え方ができるのが


本当の『商売人』の考え方ですよ!!


最終的に、最も大事なのは、コンピューターのテクニックや技術ではなく、

商売人としての考え方やスキルをあげることです。

これは、ネットビジネスだろうが、リアルビジネスだろうが

とても大事な考え方ですので必ず覚えておいてください。


■『スピードブログ』価格

価格は 先行割引価格 として

15,750円(税込み)とさせていただきます。



先行販売終了後は、\
19,800円から、値上げしていく予定です。


この先行割引のチャンスをお見逃しの無いよう、今すぐにお申込みください。

また、サポートに専念するため

割引販売は先着限定100個で、終了させていただきます。


また、サポートの混み具合によって

商品そのものの販売を予告無く終了することもあります。

販売終了後は、二度と手に入りませんのでその際は、ご了承ください




>>先行販売のチャンスに申込む!という方はこちらから



この料金が妥当な金額なのか?がわからない方は
このように考えてみると良いと思います。

それは、『あなたの時給』です。

あなたがもし、時給1000円の人であるとするならば、
馴れないHTML、ライブドアブログの内部の仕組みを、手探りで勉強し、
このスピードブログと同じ改造方法を15時間以内
作り上げることができれば購入の必要はないでしょう。


あなたがもし、将来、月収100万円以上を目指す方であれば
あなたの時給は、5000円〜6000円です。
とすると、3時間以内にスピードブログと同じものを作ることができれば
このマニュアルとテンプレートは必要ないと言えるでしょう。


しかしながら、3時間〜15時間以内に、これと同じものを作ることができないのであれば、
この買い物は、『時間を買う』という考え方であり、
起業家として立ち上がって行くあなたにとっては、
間違いなく賢い選択だったと言えるはずです。


あとは、あなた自身の判断にお任せします。



■このマニュアルに不向きな人

このマニュアルは、以下のような人が購入しても意味がありません。

絶対に購入しないでください。


・最近、巷で見かける『購入して○○日で○○万円儲かる!』というような謳い文句に
購入ボタンを押してしまうような、いかにも起業家としての意識レベルが低そうな方。

私は、「誇りと情熱を忘れた人」とは、いくらお金を頂いたとしても、
お付き合いしたくありません。

私は、「ただ単にお金をもらえれば良い」などという意識レベルで
商品を売っているわけではないんです。

なぜなら、

『商品』というものは、ある意味、それをきっかけにして始まる

人と人との大切な出会いでもあるからです。


『自分が、いくら儲けるか?』
ではなく、

私は、『誰に買ってもらうのか?』のほうを気にします。


・「困ったら全部相手にお願いすればなんとかなる」などと考えるような、
最初から他力本願で、全く起業家としての潜在的なパワーをお持ちでない弱腰の方

ビジネスをする上で、発展期には、人にまかせる、権限委譲、委託といった考え方は
確かに重要です。

・・・・しかしです。

起業家は、「自由」と引き換えに、この先、常に様々な難関やリスクと
立ち向かわなくてはいけません。

そして、

全ての責任を自分ひとりが背負い、過酷なレースを耐え抜く

アスリートでなければならない
と思っています。

起業家は、もう、何かあれば会社が責任を持ってくれるサラリーマンではないのですから
この先、何十年と「自らの力」で這い上がっていく気迫と覚悟、
精神力がなければとても、もたないのです。

最も精神的なエネルギーを必要とする起業初期段階から、
他力本願指向では、この先、地獄を味わうことは免れないでしょう。

購入してもお金のムダです。



■このマニュアルに向いている人

・ホームページを立ち上げることが目的ではなく、そこから始まるビジネスが重要であることを、ちゃんと認識している方

・従業員1人〜10人規模のスモールビジネスで、『自分のビジネス』に誇りを持ち、情熱をかけることに生きがいを感じる方

・ビジネスを「おこずかい稼ぎ」と勘違いせず、本物指向のビジネスを探求している方

・起業家の目指すべきものは、数々の苦難を果敢にチャンレンジし、自らの力で這い上がって栄光を勝ち取ること。また、そこに震えるほどの生きがいを感じることだとお考えの情熱家の方

このような、情熱溢れ、自分の生き方、ビジネスに誇りとロマンをお持ちの方には、

私は精一杯の支援をさせていただきたいと思います。



■最後に

この「スピードブログ」は、わらしべ長者の”わら”です。

この”わら”を手に入れたことが


数ヵ月後、そして、数年後、

「思えば、最初のステップは、この小さな”わら”を手に入れたことから始まった・・・」

と、振り返ることのできる 『あなたの起業家ストーリーの序章』となることを願っています。


ネット策士 加藤一郎より

>>今すぐお申込みは、こちらから



割引販売は先着限定100個で、終了させていただきます。



【ネット策士 加藤一郎  プロフィール】

(有)イー・グルーヴ 代表取締役
1999年 27歳のときに、IT関連ソフトウェア・マルチメディア・CGデザインを専門とする「イー・グルーヴ」を設立。

ロックと芸術を愛する情熱家。
元は、ハードロックギタリスト(マーシャルアンプ好き)

【取引実績】(詳しくはこちら)
東証一部上場企業 (株)ユアサ商事、(株)菱電商事
旧)通産省、 ディズニー社、NHK、テレビ東京、講談社、BANDAI、Oracle、第一生命、日経BP他

【好きなTV番組】「プロジェクトX」
難題に果敢にチャレンジし、乗り越えてゆく力強い人、
物語がめっぽう好き。

【好きな漫画家】「手塚治虫」

【最近の実績】
2005年8月『プチリタ』の石井貴士氏の
ネット戦略専門の顧問コンサルを担当(2006年2月まで)。
平均月商500万だった石井貴士氏の売上げを1ヶ月で
平均月商数千万に引き上げ、年商を『億』に達成させる。

現在、様々な著名起業家、ネット起業家のバックヤードで
ひそかに裏方参謀として活躍中。

☆自らCGデザイン、プログラム、映像、脚本、舞台演出等をこなす。

『デザイン&技術開発&多彩なマーケティングアイデア創出』という
マルチスキルを持つ日本でも希少なネットコンサルタント。

自ら駆使するアプリケーションの数は300種を超える。

独特の逆探知思考法による『弱者のためのネット戦略、戦術』にこだわる。

F14戦闘機サイドワインダーミサイルのごとく『高い精度』で
狙いをはずさないコンサルティング成功事例は、業界でも高い評価を受けている。

お申込みは、「銀行振込み」のみとなります。商品は、ダウンロード商品となります。

お振込み確認後、ダウンロード先のURLをお送りいたします。

●以下に必要事項をご記入のうえ、「申込み」ボタンを押してください。


( * は必須入力項目)
* お名前 例)加藤三郎
* フリガナ 例)カトウサブロウ
* E-mail 半角英数字
例)info@egroove.co.jp
会社名/屋号
年齢
職業
* 郵便番号 - 半角数字 例)254-0021
* 都道府県
* 住所1(市区町村、番地)
住所2(建物名、部屋番号)
* ご連絡可能な電話番号 半角数字
例)03-1234-5678
お持ちのHP、ブログURL
お申し込みいただいた理由

★お申し込みいただきますと、自動で返信メールが届きます。

30分経過しても返信メールが届かない場合は、
こちらまで直接メールにてご連絡ください。speedblog@egroove.co.jp

件名を「スピードブログ 先行割引販売申込み希望」 と記載して
名前、メールアドレス、電話番号、住所を記載してお送りください。
送信先は、speedblog@egroove.co.jpまで

下記のボタンを押してもすぐには送信はされません。
「申込み」ボタンをクリック後、確認ページで送信してください。
 

会社概要 特定商取引に関する法律に基づく表示
Copyright (C) 1999-2006 e.groove co.,ltd. All Rights Reserved.